VBも悪くないな、とか思ってしまいました。

最近もっぱらVB.netです。

C#はですねえ、いちおう好きな言語として認知しているのですが

VBいまいち印象が悪いというかそんなにたしなんでいないというか。

とにかく仕事ですのでなんでもやりますが。

何が言いたいと申しますと…

もともと古いソースだったのか、

VBは型変換に対してルーズというか、

暗黙の型変換が楽過ぎて(ザルコードともいう)たまらん。

ちょっとしたInterfaceの継承なんて意味あるの?というくらい

例外も発生せずすんなり型変換できてしまいます。

long→intとかじゃなく、

クラスオブジェクト間の話ですけど。まあ楽です。なんとかく動いてしまいます。

キャストとかせずにザックリ書いてもコンパイルできます。

やっほ~こりゃあ便利。

多少違和感はありながら暗黙の型変換至上。

なんかね、Interfaceとかで型指定して、多様性か多態性かしらんけどなんやねん。

自由にオブジェクトを触らせろやー!というね…

・・・

そしたら、まあ、途中から「StrictOn」で、ということになりまして。

そうかいそうかい。タダのクソソースやったんかい。

なんかVBの世界ではこれが常識?みたいな感じやったやん。

ちゃんときっちり書きたい人はですね、C#とかF#(そうでもないか?)とかやりゃあいいんだよ。

 

【結論】ま、私はきっちり書くタイプですので。たわごとです。最初はびっくりしました。(終わり)