通勤経路と交通費の考察

■はじめまして

1月から入社しました。山茶(やまちゃ)と申します。

■簡単な自己紹介

この名前は本名から漢字二文字取ってその読みを適当に変換もじりました。1文字そのまんま?気にしない。

過去にはある会社でプログラマとして仕事していた時期があるのですが、
いろいろあって最近まで某赤い家電量販店でバイトしてました。
ブランクや業界の違いがあるので勉強の日々ですが、お仕事でPHPが使えるのがなによりうれしかったりします。

■通勤定期の買い方を考える

ひさびさの電車通勤ということで、
今まで通りに定期券を購入しにいこうかなと考えていたのだが、その前に。

■PiTaPaで大阪メトロを使うなら『マイスタイル』

https://subway.osakametro.co.jp/guide/page/mystyle_teiki.php

筆者は前職で大阪メトロ圏に通勤していたため、PiTaPaを持っていました。
大阪メトロであれば定期を申し込む前に、『マイスタイル』が生活スタイルに合うかを確認しておきたい。
https://www.osakametro.co.jp/pitapa/mystyle/
その駅を起点とした任意の区間の、6か月定期の1か月分相当の料金が支払い上限になる。
あんまり使わなかった月があっても、使った分だけの請求で済むので、定期を一括で買うよりお得に済むことも。
https://om-faq-zd.osakametro.co.jp/hc/ja/articles/32383528404249-1%E3%81%8B%E6%9C%88%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%8C%E4%B8%8A%E9%99%90%E3%81%AB%E9%81%94%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%A7%E3%82%82-%E4%B8%8A%E9%99%90%E9%A1%8D%E3%81%8C%E8%AB%8B%E6%B1%82%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-%E3%81%BE%E3%81%9F-%E4%B8%80%E5%BA%A6%E3%82%82%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E6%9C%88%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B
注意点として、対象駅⇔対象駅の利用は上限の対象外になること。

例えば梅田~なんば間で定期券を持っていた場合、
淀屋橋~心斎橋間も追加料金なしで乗れますが、マイスタイルの場合は対象外の利用となる。
降車駅か乗車駅のどちらかを登録駅にしなければ上限の対象にならない点は、注意が必要。
また、事前申し込みが必要。

■マイスタイルは他社定期券と共存できるのか

私は阪急京都線を使って通勤しており、天下茶屋行きに乗車すると自動的に堺筋線に入るため日本橋まで乗り換え不要。
その場合、天神橋筋六丁目からはマイスタイルでいいとして、阪急線の範囲分の定期は?2枚目のカードを持たなければならないのか?
その場合、一度改札を出なければならないのだろうか?
https://om-faq-zd.osakametro.co.jp/hc/ja/articles/32383166580761-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AEOsaka-Metro%E3%81%AEPiTaPa%E5%89%B2%E5%BC%95%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%92-%E4%BB%96%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%AE-%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E5%88%B8-%E3%82%84-%E5%8C%BA%E9%96%93%E6%8C%87%E5%AE%9A%E5%89%B2%E5%BC%95-%E3%81%A81%E6%9E%9A%E3%81%AEPiTaPa%E3%81%A7%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B
https://om-faq-zd.osakametro.co.jp/hc/ja/articles/32383565596953-%E7%9B%B8%E4%BA%92%E7%9B%B4%E9%80%9A%E8%B7%AF%E7%B7%9A-%E9%98%AA%E6%80%A5%E7%B7%9A-%E5%8C%97%E6%80%A5%E7%B7%9A-%E8%BF%91%E9%89%84%E7%B7%9A-%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%99%82%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB-%E4%B8%80%E8%88%AC-%E5%AD%A6%E7%94%9F-%E3%81%AE%E5%8F%96%E6%89%B1%E3%81%84%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B
この場合、「天神橋筋六丁目」をマイスタイルの駅に登録し、阪急線は天神橋筋六丁目からの定期あるいは区間指定割引を同じカードに適用すれば、
いちいち降車の必要なく、ICカード1枚で済むようです。

■マイスタイルの指定駅をどうすべきか

登録駅①が天神橋筋六丁目に決まったので、登録駅②を考えていきます。
対象駅の範囲がどうなるかは、公式サイトのシミュレーターで実際に見たほうがわかりやすいでしょう。
https://www.osakametro.co.jp/pitapa/simulation/
◇天神橋筋六丁目~なんばを指定した場合

◇天神橋筋六丁目~日本橋を指定した場合
弊社の最寄り駅はなんば駅となっていますが、日本橋駅のパターンを確認しておきます。
阪急線経由なら乗り換えなしの1本で済むし、ここからなんばまで歩いても知れてるので私はあえてここで降りることが多いです。

似たような図ですが、よく見るとなんば駅を指定したときだけ御堂筋線西中島南方駅も範囲に入っています。
何かあったときに西中島南方から阪急乗って帰ることもできるし、主要鉄道会社が通ってる関係上なんば駅から乗車することもありそう。

■阪急線の区間は定期券と区間指定割引と回数割引のどれがお得なのか?

https://www.hankyu.co.jp/ticket/stacia-pitapa/pitapa.html#discount

◇定期券がお得になるケース
範囲内で乗り降りする機会が多いなら。
従来通りの1か月、3か月、6か月前払い方式。6か月定期なら1か月あたり少し安くなる。

◇区間指定割引がお得なケース
同じ区間を多く乗る場合。
定期と異なるのは、範囲内の駅⇔範囲内の駅、指定した駅⇔区間内の駅は乗り放題にならない点。
こちらはPiTaPa限定の割引。同じPiTaPaに定期券と一緒に載せるのは不可となっているので、注意。
登録必須。請求時に利用回数割引と比較して安いほうで請求されるようになっている。
ただし、上限額は1か月定期の料金になっているため、乗車回数によっては定期券を数か月まとめて買ったほうが安くなるかもしれない。

◇利用回数割引がお得なケース
これもPiTaPa限定の割引。
同じ料金区間に多く乗る場合。
区間指定割引と異なるのは、上限がないことと、逆方向でも料金区間が一緒であれば合算されるところ。
登録不要。

■どちらがお得か

例として、茨木市から天神橋筋六丁目までの定期とPiTaPaカードで乗車した場合を挙げる。
(茨木市~天神橋筋六丁目は280円区間)

一か月定期代:9930円(6か月定期の1か月定期代:約8938円)
区間指定割引の場合、39回乗車で上限に到達。

◇梅田から阪急線に乗りたい
○定期の場合
茨木市~淡路:定期範囲
淡路~大阪梅田:200円

これはどんな時でもすでに購入済みの定期の上に加算。1か月定期の場合は10130円。

○利用回数割引の場合
茨木市~大阪梅田:280円(回数加算対象)

もし39回目の乗車時に大阪梅田で降りた場合、9982円になる。

■私はこうした

既に持っていたPiTaPaカードを使用し、
阪急線の区間を区間指定割引、
マイスタイルを天神橋筋六丁目~なんばで指定しました。

窓口に行く必要がなくホームページで変更でき、毎月15日までの変更であればその月の最初にさかのぼって割引が適用されるのが良いです。
後払い方式というPiTaPaの特性をうまく使ったサービスで素晴らしいですね。