オルカ、おるか?

シャチのパフォーマンスで有名な神戸・須磨シーワールドへ12月頭の平日と年明けすぐ1月2日の2回行きました。
平日は人がある程度いるくらいでシャチやイルカのパフォーマンスの席取りは30分前でも2人なら余裕がある感じです。
年明けは1月1日はtwitterなどで「今までで見たことないくらい空いてる!」というようなコメントを見かけましたが、2日は家族連れでいっぱいでした。
席取りは30分前でもダメでした。何なら立見席でもギリギリで、なんとか…という状態でした。

シャチのパフォーマンスの席取りについてですが、ド迫力なシャチを見たくても前8列は避けた方がいいかもです。
めっっっっっちゃ濡らされます。
水を飛ばす時の勢いとかどこまでとかはシャチの気分なのか毎回結構まちまちです。
左右列端まできっちり?水を飛ばす時もあれば、真ん中列はめっちゃ飛ばすけど左右列はあまり飛んでこない時もあります。
…と言って油断して左右列の一番端っこの5列目あたりに座って足周りとかばんを軽く濡らされました(2敗)。
画像は濡らされた時の写真です。右下にうっすらいるのが容赦のないシャチです。

アナウンスもあるはずですが、絶対に濡れたくないなら8列以降にしましょう。
逆に濡れてもいい!どんとこいや!って人は前に行きましょう。多分席は空いてます。
一応ポンチョが販売されていますが、僕は買ったことがないのでどの程度防げるのかは不明です。

シャチのパフォーマンスがある下では売店とシャチのぬいぐるみが当たる「オルカくじ」があります。
「オルカくじ」は同行者含め5回引いていますが、3等が2回、4等が3回でした。
いつまでかはわからないですが、秋冬季限定の赤シャチもいるのでぜひ引いてください。