3月も終りを迎えて春の温かい気温に変化してきて生活しやすくなってきましたね。
ただ花粉によって目と鼻がやられてしまっています
鼻炎用の薬を飲んでなんとか耐えていますが、この花粉はどうにかならないものですかね・・・
カフェイン中毒??
社会人になってからコーヒーを飲む機会が増えてきて、色々なお店を巡ってコーヒーを飲み歩くことが趣味になりつつあるなと思ってきました。
買い物や用事があって向かったエリアで探すことが多く、その中でも豆から選ぶタイプのお店にハマっています。
コーヒー豆には煎度の違いによって「深煎り」「中煎り」「浅煎り」があるみたいです。
画像のように焙煎時間が長くなるほど深煎り、短いほど浅煎りと呼ぶそうです。
自分はどちらかと言うと、浅煎りの酸味が効いたコーヒーが好きなので巡ったコーヒー屋ではよく浅煎りの豆を選ぶようにしています
浅煎りでよく聞くものよして「パナマ産のゲイシャ」は有名なので一度試して、浅煎りのコーヒーにハマってもらえたら嬉しい限りです️
しっかりと「コーヒー!」という風味を味わいたい方は深煎りのほうがおすすめかなと思います!
コーヒーを選ぶ際に豆の焙煎度合いを意識してみるといつもと違ったコーヒーに出会えるかもしれませんね

画像参照:https://www.keycoffee.co.jp/shallwedrip/coffeeknowledge/dark-roasted-coffee/
Trip Record
最近立ち寄ったお店を紹介します~
Glitch Coffee Osaka
東京の神保町本店があるライトロースト(浅煎り)のコーヒーを専門で取り扱っているクオリティ重視のお店でした!
店員さんが丁寧に説明してくださって色んな種類のコーヒーの香り等を楽しむことができました。
ただクオリティ重視なので値段は高め
住所:大阪府大阪市北区中之島3丁目2−4 フェスティバルタワー・ウエスト 1階

Tasogare Coffee
南堀江にある雰囲気にやられてしまい吸い込まれるように入店したお店です。
全体的に木を基調としたインテリアがたくさんあり落ち着いた雰囲気の中コーヒーを楽しむことができました
このお店では深煎りと浅煎り両方揃っており、どんな方でも楽しめるのではないかと思います!
住所:大阪府大阪市西区南堀江1丁目16−11 RE-008 1F
コーヒー悩み
コーヒーを飲みすぎてしまうと歯の着色が気になってしまいますよね・・・
皆さんはホワイトニング以外でなにか対策されてたりするんでしょうか、気になる。
浅煎りのコーヒー豆を見つけて自分でドリップしたりしてみたいですねぇ~、(道具揃えるのが大変・・・)
これからも沢山コーヒー屋を巡っていけたらと思います!最後までご覧いただきありがとうございます