プリンを食べる🍮

3月中旬ごろまで『ベルサイユのばら』の映画が上映していました。

それに伴って公式がYouTubeで全40話あるアニメ版の配信を毎週5話ずつやっていまして、最近はそれをずっと追っていました。

学生時代に漫画が学校に置いてあり、それをちょっと読んだ程度だったのでアニメは初見でした。

有名な名作だけあってやはり良かったです。オスカルの精神を見習っていきたいですね。

アニメを見終わってから映画も観に行きました。

あの長いストーリーが2時間にまとめられるはずもなく、だいぶ端折って前半はミュージカル風ダイジェストという感じでしたが、最後のシーンがいいので感動して終われました。

終わり良ければ総て良し。

まあアニメか原作漫画履修している人向けではありましたね。

さて表題の件、阪神梅田本店の1F、食祭テラスにて『プリンな休日』という祭事をやっていたので行ってきました。今回で4回目らしいです。

東京、大阪からおすすめのプリン屋さんが期間限定で出店していて、イートインスペースもあり、少し並べば食べていけそうだったので、東京・北参道のお店「ブラッスリー・サリュー」のプリンを食べることにしました。

東京のお店はめったに食べる機会がないので、関西民からすると楽しい祭事ですね。

30分くらい並べば入れました。

奥側はマトンカレーです。割と辛めでした。

副菜でカボチャがのっていました。ちょっと珍しい気がする。

肝心のプリンの方は、かためのプリンで甘さ控えめで美味しかったです。

下側がチョコのスポンジでカラメルと一緒に食べると最高でした。

イートインのお店のほかにも持ち帰り用のご当地プリンを売っているスペースもありました。

私は4つほど買って帰りました。

ほうじ茶プリン、ラム酒、紅茶、エスプレッソ風味のプリン、チーズプリン、チョコプリンなど、様々な種類、場所のプリンがありどれも美味しそうでした。