GWに倉敷美観地区に行ってきた

こんにちは。お久しぶりです。山茶です。

今年のGWのときの話を。家族で岡山県倉敷市に行ってきました。

以前から行ってみたかった倉敷美観地区を歩いてきたりしました。
5月とはいえ結構暑い日だったのと、人も多かったので外歩きは少し大変でした。

アイスクリームとか食べたりしてました。

美観地区にはお客さんがたくさんいて映り込みや肖像権の問題もあるので、川を泳いでいた白鳥さんを撮った写真を。

ところで美観地区から歩いてすぐに面白い場所がありました。

な、なんだこりゃあ!?とざわつきました。

一定以上の世代の方にはお馴染みの犬だそうです。

ここはアンティークショップと博物館になっていて、貯金箱と犬の資料と古いおもちゃが見られました。
犬の資料館とは…?と思いましたが、なんとビクター犬の資料に特化しているんだとか。この時点でなんかおもしろそうってなったので入場料払って見に行きました。

特約店の看板とかCMで使われた衣装とか、本社にあった刺繍など……正直よくわからないけどおそらく普通では見ることができないものだと思うので、なかなか見ごたえありました!
世の中にはすごい収集家がいるもんだ……。

私もちょうどこの前、仕事で使う用のワイヤレスイヤホンとしてたまたまビクターのものを購入していたのですが、あのロゴの犬にこんな歴史があるとはなぁ~となんだか少し感動してしまいました。ちなみに、ニッパー君と言うそうです。

美観地区来て興味があればぜひ寄ってみてください!