本格的に夏となり、毎日茹るような暑さですね。日中歩くのはなるべく避けないと命に係わりそうです。
気温に関してちょっと調べたりすると、長い目で見ると地球は温暖期と寒冷期を繰り返しているとか、2030年頃からミニ氷河期に入るとか、いくつか気温が下がる可能性の話も出てきますが、一個人としては、とりあえず今を乗り切るだけで精一杯って感じですね。
そんな夏ですが、野菜としてはまさに出荷時期。商店街の八百屋に行けば色々並んでいます。
時には実家から野菜を送ってもらうこともあり、そういう意味では良い時期です。
今回は、送ってもらった野菜の中にプチトマトがあったので、パスタを作ってみました。
プチトマトはそのまま食べてもおいしいですが、熱を加えてやるとより旨味が増すので良いですね。

手順としては、ニンニクを油で炒め、そこにプチトマトを投入。しばらく熱した後は、パスタを追加して絡めるだけです。
味付けは塩だけで調整しました。実にシンプルな構成ですね。

(…ちょっと麺が多かった)
食べてみた感想としては、麺が多めだったこともあり少々薄味にはなりましたが
トマトの旨味もありなかなか良い感じでした。他の夏野菜を追加しても良さそうです。
候補としては、ズッキーニとか、ししとうも良いかも。麺は少量で、野菜炒めみたいにするのもありですね。
夏野菜は、他にも単品で食べられる枝豆とか、取れたてをかじりたいキュウリとか色々うまいものが多いので、暑さを凌ぎつつ食を楽しんでいきたいですね。
以上